校長挨拶
校長 丹野 学
左沢高等学校のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
本年度より校長を務めております、丹野学と申します。よろしくお願いいたします。
本校は、昭和23年に定時制の「高松高等学校」として創設され、本年で創立74年を迎える学校です。その間、現在の「左沢高等学校」への校名変更や校地・校舎の移転などを経ながら歴史を刻んでまいりましたが、一貫して変わらないのは、地域の皆様から見守られ、温かい支援を頂戴しながら、教育活動を展開してきていることです。現在も、2年次生が、「総合的な探究の時間」の中で行っている「課題探究Ⅰ」において、地域の方々からインタビューやアンケートなどの協力や研究の方向性などへの助言などをいただき、地域課題の解決を目指す様々な取組を主体的に実践しています。また、部活動や農業に関する科目を履修している生徒たちが作った花々を施設や学校に置かせていただいたり、農産品を地域の方に購入いただいておりますが、このことは、生徒にとりまして、これまでの活動や学習の成果を実感し、自己有用感が高まる貴重な機会になっています。
本校は、「地域社会を担う有為な人材を育成する」ことを教育目標としています。この目標は、これまで地域の皆様からいただいた、そして今現在もいただいている支援や期待の大きさを鑑みるに、本校が果たすべき使命であるとも言えます。その思いを全職員が共有し、地域と密接に関わりながら、教育目標の実現のため、学校挙げて邁進してまいりたいと思います。そして、生徒には「左沢高校で学習して良かった」、保護者の皆様には「子供を左沢高校に入学させて良かった」、地域の皆様には「ここに左沢高校があって良かった」、そう思ってもらえる学校づくりに全力を尽くしたいと思っております。
今後も、生徒が地域の中で活動している様子を随時ホームページでご紹介してまいります。是非、ご覧いただくとともに、本校の教育活動に対しまして、ご支援、ご指導賜りますようお願い申し上げ、校長挨拶といたします。