夏の風鈴に引き続き、秋の飾りを、道の駅おおえ「コラマガセ」へ、秋の風物詩を折り紙で作成し飾りました。さつまいもやもみじなど、秋に関するものを考え見た目からも秋を感じていただけるように工夫しました。
10月2日~5日まで道の駅おおえ「コラマガセ」で1周年祭が行われます。その中で生徒が考案した「きのこグラタンベーグル」が期間限定で販売されます!打ち合わせと試作をし、生徒の考えを実現することができました。ぜひ足を運んで頂き、左沢高校生が考えた秋の味覚をお楽しみください!




果樹園芸系列では、3年次果樹選択者と2年次果樹選択者でシャインマスカットの収穫前調査を実施しました。調査の目的は、実習で行った管理作業が適切だったか、果皮の色や糖度が収穫基準を満たしているか、収穫開始はいつから行うかを総合的に判断するために行われます。
調査結果は、収穫基準に達している結果となりました。現在、収穫・調整・販売の実習を行っています。

就職試験開始日を約2週間後に控えた9月3日(水)に、大江ロータリークラブ会員の方々を模擬面接官にお迎えして面接指導が行われました。本番と同様の形式で面接を行い、これまで練習してきたことを確認すると共に、これから試験日までにやるべきことについて一人ひとり丁寧にご指導いただきました。大江ロータリークラブの皆様、ご多用の中ありがとうございました。


8月25日(月)、左沢高校にフランスから留学生が来ました。名前はMathis,Didier,Frederic,MANGUIN君です。来年の6月まで、2年次生として一緒に勉強をします。
マティス君がクラスでしてくれた自己紹介です。
「はじめまして。私の名前はマティス・モギョンです。フランスから来ました。17歳です。バドミントンとバレーボールをします。私の好きな食べ物ランキングは、ラーメン(ラーメンはすごいです)、からあげ、抹茶です。私の家族はとても優しいです。私の妹は12歳です。私の弟は2歳です。とてもとてもかわいいです。日本が大好きです。日本に来て感じたことは、山がとてもきれいで暑いことです。」
マティス君は今、日本語の勉強中です。スポーツが得意で、剣道部でも頑張っています。これから、大江町の行事にも参加する予定です。どうぞよろしくお願いします。
