9月22日(月)、「山形!中高生ニュース」の撮影が左沢高校で行われました。出演した生徒はドキドキしながら撮影に臨み、一生懸命に左沢高校の特色を紹介してくれました。
左沢高校の放送は、10月6日(月)〜10日(金)と10月13日(月)〜17日(金)の2週間にわたり、 毎朝6:30〜「THE TIME,」内と、毎週金曜日18:15〜「 Nスタやまがた県内ニュース」内で放送されます。
1週目は「地域の自然の授業」と、2週目は総合的な探究の時間」について放送されますので、ぜひご覧ください。お楽しみに!


9月24日(水)に後期生徒総会を実施しました。活発な質疑応答があり、充実した総会となりました。また、前期生徒会から後期生徒会へ引継ぎも行われ、1年生も参入した新しいメンバーでの生徒会の運営が始まります。これから行事も多くあります。新生徒会を中心に学校を盛り上げていきましょう!

夏の風鈴に引き続き、秋の飾りを、道の駅おおえ「コラマガセ」へ、秋の風物詩を折り紙で作成し飾りました。さつまいもやもみじなど、秋に関するものを考え見た目からも秋を感じていただけるように工夫しました。
10月2日~5日まで道の駅おおえ「コラマガセ」で1周年祭が行われます。その中で生徒が考案した「きのこグラタンベーグル」が期間限定で販売されます!打ち合わせと試作をし、生徒の考えを実現することができました。ぜひ足を運んで頂き、左沢高校生が考えた秋の味覚をお楽しみください!




果樹園芸系列では、3年次果樹選択者と2年次果樹選択者でシャインマスカットの収穫前調査を実施しました。調査の目的は、実習で行った管理作業が適切だったか、果皮の色や糖度が収穫基準を満たしているか、収穫開始はいつから行うかを総合的に判断するために行われます。
調査結果は、収穫基準に達している結果となりました。現在、収穫・調整・販売の実習を行っています。
