緊急連絡

※緊急連絡は現在ありません。

Topics

3年次 企業見学と進路日程説明会を行いました!

2024年6月20日 17時34分

612()56時間目に、企業見学に行きました。マルハニチロ株式会社様と株式会社 小堀製作所様の2社にご協力いただき、工場内を見学し、仕事内容についてお話を伺いました。

 マルハニチロ株式会社様では冷凍食品の製造過程を、株式会社 小堀製作所様ではカメラレンズの製造や点検作業を見学し、生徒たちは「もの」をつくる技術や、人と人との関わりについて熱心に勉強してきました。進路実現に向けて、「働く」ということを身に染みて体感することができた一日でした。



 また、14日(金)には進路日程説明会を行い、それぞれ進路別に今後どのような準備が必要か、保護者等の皆様と一緒に確認を行いました。企業見学で学んだことを活かし、進路目標の実現に向けて、日頃の学習の取り組みなど、より一層士気を高めて頑張りましょう!

企業見学1企業見学2

企業見学3企業見学4

2年次 進路ガイダンス

2024年6月20日 14時54分

  6月12日()5、6校時、2年次生徒を対象に進路ガイダンスを実施しました。株式会社ライセンスアカデミー様から講師をお招きし、5校時は全体講話を、6校時は就職、進学、公務員の3つの教室に分かれて分野別講話を聞きました。講話後の振り返りシートでは「企業や学校についてもっと調べてみようと思った」「来年に向けて早めに行動したい」など進路への意識の高まりが見られる感想が多くありました。

無題

県立楯岡特別支援学校大江校との花植え交流実習

2024年6月18日 19時11分

 6月3日(月)果樹園芸系列の授業「草花」選択の3年次生徒15名が、県立楯岡特別支援学校大江校を訪問して、一緒に花壇に花を植えてきました。今回植えた花は、本校生徒が果樹園芸系列の授業で栽培管理を行ったマリーゴールドです。ビタミンカラーの花色が、暑さに負けずに校舎を彩ります。「ん~、黄色とオレンジ色、どのマリーゴールド植えようか?」「迷うね。」などと大江校の生徒の皆さんと会話を楽しみながら和やかに交流することができました。

県立楯岡特別支援学校大江校の皆さん、素敵な時間をありがとうございました!

花植え花植え2マリーゴールド

第54回山形県高校放送コンテスト兼第71回NHK杯全国高校放送コンテスト山形県予選会 「テレビドキュメント」「校内放送研究発表」2部門で優勝

2024年6月11日 14時09分

66日(木)に山形市で開催された表記の大会での左沢高放送部の成績を報告します。

・テレビドキュメント部門 優勝(「外来生物」を知っていますか)

・校内放送研究発表部門  優勝(見切り発車?お昼の放送ラジオ)

・ラジオドキュメント部門 2位 (「MIRIA」)

この結果、本校は3部門で72225日に開催されるNHK杯全国高校放送コンテストに出場することになりました(34期連続全国大会出場)。

皆様のご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。

放送部

山形県高校総合体育大会、山形県高校放送コンテストに向けて!

2024年6月10日 18時17分

  63日(月)に山形県高等学校総合体育大会と山形県高校放送コンテストに向けて、壮行式を実施しました。剣道部、放送部、水泳出場選手の生徒が全校生徒の前で決意表明をし、意気込みを聞かせてくれました。出場選手のみなさん頑張ってください!また、会期前に試合を行った競技もあり、カヌーに出場した選手は61日、2日に試合に臨んできました。結果は入賞には届きませんでしたが、次の試合に向けて頑張ってください!

_MG_9209_MG_9236