緊急連絡

※緊急連絡は現在ありません。

Topics

3年次修学旅行(関西方面)に行ってまいりました。

2022年7月29日 16時57分

HPでのご報告がだいぶ遅れましたが、6/8(水)~6/10(金)の23日の日程で関西方面に3年次37名が修学旅行に行ってまいりました。

初日は“おいしい山形空港”を飛び立ち、空路関西地方へ。世界遺産でもある京都の金閣寺、清水寺、伏見稲荷大社を訪問。

2日目は、奈良の薬師寺、奈良公園(東大寺)を訪れた後、大阪に移動し“なんばグランド花月(NGK)”で観劇いたしました。

最終日は大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を訪れた後、伊丹空港から山形空港へ帰路につきました。

関西方面を初めて訪れる生徒が大変多い中、天候にも大変恵まれた旅行になりました。さらに感染対策を厳にとり実施したため、当初予定していた京都市内班別自主研修や体験学習はできませんでしたが、非常にコンパクトで、充実した、実り多い修学旅行になり、なりより全員無事に山形に帰ってくることもできました。

お世話になった方々、本当にありがとうございました。

 


 

  


                    

左沢高校探究通信「はなまる探究vol.2」

2022年7月20日 14時24分

2年生が行っている総合的な探究の時間の様子をお届けする「はなまる探究」の2号目ができました。今号は地域の方々へインタビューを行った際の様子をお届けする内容となっています。生徒たちの活動の様子をぜひご覧ください。

  ここをクリック ↓
  
はなまる探究2.pdf

楯岡特別支援学校大江校生徒との春の交流活動

2022年6月17日 13時54分

6月3日(金)午前に農業愛好会部18名の生徒が、楯岡特別支援学校大江校を訪問し、交流活動を行いました。当日はあいにくの雨模様で、予定した花壇の植栽はできませんでしたが、体育館で花苗の贈呈と、混合チームをつくり、ボッチャ大会を行いました。最初の自己紹介では、なかなか緊張してぎこちない様子でしたが、ボッチャの試合が始まると、みんな笑顔で楽しく交流することが出来ました。

楯岡特別支援学校大江校の生徒さん、短い時間の交流でしたがありがとうございました。また、学校で栽培したマリーゴールとガザニアの花苗も、ぜひ植えてくださいね。




3年次ペップトーク講演会が行われました

2022年5月20日 16時58分

/11(水)に、本校と秋田とをオンラインでつなぎ、3年次ペップトーク講演会が行われました。これは日本ペップトーク普及協会の堀寿次氏(秋田菅公学生服株式会社)に大変ご無理をお願いし、来たる地区高校総体や県高校総体、進学・就職などの進路活動に向けて、モチベーション高揚などの目的のもとに急遽設定されたものです。堀先生からは、画面越しからも伝わる、大変熱のこもったご講演をしていただきました。生徒たちの感想を見ても「自分は部活動の部長でチームを引っ張っていく立場なのでペップトークを活用していきたい」「今日学んだことを生かしてベストを尽くしたい」など大変好評でありました。

堀先生、今回のご講演本当にありがとうございました。今回学んだことを、これからの県高校総体や進路活動に生かしていきたいと思います。

 

 

 *ペップトーク…アメリカでアメフトやバスケの監督やコーチが競技前に選手を励ますために行っている「短く」「わかりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」言葉かけのこと。ポジティブな言葉かけが選手の心や脳に影響を与え、潜在能力を引き出すことが可能といわれている。

 
 


  

左沢高校探究通信「はなまる探究vol.1」

2022年5月18日 11時34分

2年生が行っている総合的な探究の時間の様子をお届けする通信を毎月発行することとなりました。1号目は探究の授業が始まったことをお知らせする内容となっています。生徒たちの活動の様子をぜひご覧ください。

ここをクリック  ↓
はなまる探究vol.1.pdf