[無題]

緊急連絡

※緊急連絡は現在ありません。

Topics

3年次選択科目「化学」、「生物」身近な川の水質調査

2025年7月8日 03時23分

 令和7年6月19日と6月24日に、美しい山形・最上川フォーラムが主催する「身近な川や水辺の健康診断」に化学選択者2名、「水生生物による水質調査」に生物選択者4名が参加しました。調査地でサンプル(川の水・水生生物)を採集して、実践室で分析・同定作業を行いました。人間生活による影響が確認されるものの、概ね良好な結果でした。私たちの生活が川やそこに棲む生き物と共にあることを考える機会になりました。

調査地:最上川【おしん筏ロケ地、最上橋付近】、月布川【柳川地区、森の宮橋付近、左沢橋付近】、市の沢川【左沢地区】

①  

         ③    ②

        ④

左沢高校 総合運動部 バスケ班 引退試合にて有終の美を飾る

2025年7月3日 10時20分

 6月28日(土)、本校体育館にて総合運動部バスケ班の引退試合が行われました。当日は、卒業生達が多数駆けつけて下さり、在校生達は、3年間の全てをプレーで表現し、有意義な時間となりました。                                            総合運動部バスケ班は今回の試合で、部としての活動に幕を下します。             これまで、たくさんのご声援ありがとうございました。                        引き続き、左沢高等学校をよろしくお願い致します。

写真①  写真②

写真③

 楯岡特別支援学校大江校との交流授業

2025年6月23日 18時26分

  5月26日(月)、楯岡特別支援学校大江校生徒との花植え交流授業を行いました。

  当日は天気にも恵まれ、本校生徒が先生役を担い、大江校の生徒と共に、ベゴニアの花の定植を行いました。花植えが終わった後は、お互いの趣味や好きなことを語り合い、充実した時間となりました。

10月には本校にてサツマイモ掘りを予定しています。

             

写真①           写真②

色別対抗の前期体育祭を開催!

2025年6月20日 09時54分

  今年度のクラスマッチは体育祭と名称を変え、全校縦割り班を組んで実施しました。赤、青、黄の3色に別れ、バドミントン、バレーボール、ソフトボール、色別対抗リレー、障害物競走の5種目の競技をおこないました。3年次生が中心となり12年次生をリードし、お互いに応援しあう姿も見られ、とても盛り上がった体育祭となりました。後期の体育祭も楽しみですね!

①

②b③

④

3年次選択科目「地域の自然」地形・地質野外学習2(内陸最後の海と貝化石) 

2025年6月19日 15時10分

 令和7年6月10日(火)に、前回に引き続き、瀬戸大暉氏(山形県立博物館学芸員)を講師とし てお迎えして、大江町の地形についての学習をしました。今回は、山形盆地が海だった最後の時代(700800万年前)に生息していた貝の化石を採集し、観察を行いました。岩石から絶滅したホタテ貝の化石をハンマーとタガネで丁寧に掘り出し、この地が確かに浅い海だったことを実感しました。

活動地:寒河江川(寒河江市上野)、朝日少年自然の家

①

②

③④